|  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 診断〜3歳のツナ (1) 
 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 「ツナはツナ」。どんな障害名がついたってツナには変わらない。 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | そう思う一方で「何で私だけが」と思っては毎日泣いて、神様を恨んだ。 
 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 先生に「明日から毎日1時間、ツナ君の好きな事を一緒にする時間を作ってください。 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | イタズラも悪いことも一緒に。その1時間だけは他の事は何もしない、ツナ君だけの時間」 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | と言われ、毎日公園に行き、ツナと走った。 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 妊娠初期の私にはかなりきつかったけど、それでツナが良くなるならと必死だった。 
 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | (後で産婦人科の先生には怒られたけど) | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | お腹が大きくなるに連れて、ツナの動きはどんどん激しくなり、ついていけなくなってきた。 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | それに加えてクレーン現象が多く、その都度立ったり座ったりの動作が妊婦の私にはかなりこたえた。 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | そんな私に神様は更においうちをかけた。 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | この年になり水疱瘡にかかってしまい、お腹の赤ちゃんに感染の可能性があると・・・。 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 確立なんて関係なかった。 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 99%だろうが0.00001%だろうが「0」じゃなければ一緒だと思った。 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 「視覚障害・四肢異常・皮膚障害・知的障害の可能性がありあます。どうしますか?」 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | ツナだけでもこんなに大変なのに二人共なんて・・。 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | もし産むのをやめればツナに全力を注げる。 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | ただでさえ妊婦で何も出来ずにいるのに二人になったらツナに半分しかやってやれない。 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 今思うと馬鹿げてるけど、その時は真剣にそう思った。 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | でもお腹の子は動いてる。 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | もうどうしていいかわからなくて毎日毎日気が狂いそうな位泣いた。 
 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 
 | 
                
                  |  |  |  | 診断〜3歳 のツナ(2)へ続く 
 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |    | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | *ツナヒストリー* | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 01.ツナ誕生! | 
                
                  |  |  |  | 02.今度こそ ツナ誕生! | 
                
                  |  |  |  | 03. 0歳 〜1歳 のツナ | 
                
                  |  |  |  | 04. 1歳 〜2歳 のツナ(1) | 
                
                  |  |  |  | 05. 1歳 〜2歳 のツナ(2) | 
                
                  |  |  |  | 06. 2歳〜診断(2歳9ヶ月まで) のツナ | 
                
                  |  |  |  | 07. 診断の診断 | 
                
                  |  |  |  | 08. 診断 | 
                
                  |  |  |  | 09. 診断〜3歳のツナ(1) | 
                
                  |  |  |  | 10. 診断〜3歳のツナ(2) | 
                
                  |  |  |  | 11. 診断〜3歳のツナ(3)NEW | 
                
                  |  |  |  | 12. 3歳〜のツナ草稿中 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  |  |