農地法の許可申請・転用届出            行政書士・建築士中野事務所







                                       このような場合には

農地法の許可が必要です。



農地を売買、賃貸借などする。
農地を宅地、駐車場など農地以外のものにする。




               自分の土地なのに、なんで自由に売買したり、他の目的に使ってはいけない
               のですか?


               わが国の農業生産力を維持増進するためです。
                 食べ物は人々が生きていくのに必要不可欠なので、将来にわたって安定的に
               供給される必要があります。農地はその生産力の源です。
               農地法と言う法律は
               @農地を効率的に耕作できる人に取得してもらうよう誘導し
               A優良農地を保全することで、農業生産力の増進を図ろうと、いう法律です。
               このため、農地の売買等の権利移転・設定・他の目的への転用には行政庁の許可
               が必要になります。


               農地を農地のままで買ったり、借りたりする場合に必要な許可について、詳しく教え
               てください。


                         農地等の権利移動の許可制度(農地法第3条をご案内します。




               農地を農地以外のものに転用するとき必要な許可について、詳しく教えてください。

                        

                         農地等の転用の許可制度(農地法第4条をご案内します。



               農地を転用するために買ったり、借りたりする場合に必要な許可について、詳しく教え
                てください。



                         農地等の転用の許可制度(農地法第5条をご案内します。




                      行政書士・建築士 中野事務所     
                    お気軽にご相談ください。
                         新潟県長岡市越路中沢522番地
                         電話 0258-92-3607 FAX 0258-92-3607
                                お問合せはこちら