今月の行事

令和5年9月の行事
1日(金) 食育講座④(ぞう組)
5日(火) 避難訓練
7日(木) 体育教室
14日(木) 体育教室(ぞう組)
15日(金) 英語教室
敬老の日プレゼント持ち帰り
20日(水) 誕生会
21日(木) 体育教室(ぞう組)
25日(月) お月見会
28日(木) 園だより・おたより等配布、月刊絵本持ち帰り
29日(金) 運動会前日 13:00降園
30日(土) 運動会
※ 10月の主な予定 2日(月)衣替え(移行期間あり)
3日(火)歯科健診 9:30~
11日(水)内科健診 13:30~(年長児は就学時健診があるため園では行いません)

※ 変更する場合があります。
※ 11月以降の予定(見込み)は「年間行事」をご覧ください。

大人も子どもも暑さに耐えた夏~園だより(令和5年9月号)より

 今年は例年以上の猛暑が続き、毎日のように熱中症警戒アラートが発令され、思うようにプール・水遊びができなかった夏でした。
 しかし、室内で充実した日々が送れるよう、夏まつりに向け、子どもたちからのアイディアによる「こうなんマリンピア」のコーナーを作ったり、「こうなんマリンピアショー」を開いたりして、子どもたちが楽しく過ごしながら成長していく姿を見ることができました。次は運動会に向け、友だちと気持ちや力を合わせながら、さらにたくましく成長していってほしいと思っています。子どもたち一人ひとりの力が育つよう、見守りながら丁寧に接していくよう心掛けてまいります。
 まだまだ残暑が続きます。子どもたちが元気に過ごせるよう、熱中症や感染症に気を付けていきたいと思います。

ひまわりの種がいっぱい!
〇 今月の主題
楽しい夏
・夏の遊びやいろいろな行事を経験する。
・健康に気をつけ暑さに負けず元気に遊ぶ。
運動会 9月30日(土)
0歳児から5歳児まで、全クラス参加で行います。
 9月30日(土)9:00~12:00 岡南こども園グラウンド
(雨天時は岡南小学校体育館をお借りして実施します)

※ ご観覧は、1家庭保護者2名までとさせていただきます。
親子バス遠足 10月6日(金)
新型コロナウイルスの影響でしばらく中止が続いていた親子バス遠足ですが、今年度は行うこととなりました。
3歳児以上の幼児組の親子の参加(園児1人に保護者1人)で、丘陵公園(雨天:中之島体育館)を予定しています。
✩スノーアンバサダーとして活躍中です!
本園の保育補助の池田来夢(いけだらいむ)さんが、令和5年2月19日に行われた雪しかまつりのコンテストで長岡の観光親善大使「スノーアンバサダー」に選ばれました。
一年間、岡南こども園に勤務しながら、長岡市のPR活動等で活躍します。応援よろしくお願いいたします。

※ 今後、活動の様子をここでご紹介します!
◇新型コロナウイルス5類移行に伴う対応について
5月8日(月)から新型コロナウイルス感染症が5類に移行となりました。
検温については、8日(月)から、幼児組の検温記入とバス乗車の際の体温の聞き取り、同居家族の健康状態の聞き取りは行いません。これまでご協力いただきありがとうございました。

今後の園での対応等については、長岡市教育委員会保育課から「お知らせ」が出ていますのでご確認ください。
◇ 降園時の園庭遊びについて
子どもたちのケガや事故防止のため、降園時の園庭遊びは禁止とします。
園でも子どもたちに話をします。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
◇ お弁当のピックについて
お弁当の日に、おかずなどにピックが刺してあると、誤って口に刺さることがあり危険です。ピックや小さな飾りなどは使わないようにお願いします。
◇ 玄関掲示の写真等のメール配信について
園での日々の様子をお伝えするため玄関に写真等を掲示していますが、ご要望により、これらを「岡南こども園 ・保護者マイページ」で設定していただいている保護者メールアドレス宛にPDFで配信しています。
また、「岡南こども園だより」の定期配信も行っています。

※ メールアドレスを変更された場合は、お手数をおかけしますが「保護者マイページ」から変更手続きをしていただきますようお願いいたします。
◇ 園内スナップ写真販売、園内発表会の動画の公開について
園内の行事や普段の遊びの様子を撮ったスナップ写真の販売を、ウェブ展示(保護者の皆様に限定)で行います。
新型コロナウイルス感染防止等のため保護者の皆様にご覧いただけなかった活動については、ウェブ上で写真・動画を公開(保護者の皆様に限定)してまいります。
◇ 登降園管理システムへのご協力のお願い
登園・降園時には、ICタグをセンサーにかざしてタブレットの画面へのタップをお願いします。

お配りしたQRコードを読み取ってアクセスできる「保護者マイページ」では、園への欠席等の連絡を行うこともできます(病状によっては園からお電話で様子を細かくお聞きすることがあります)。
◇ 駐車場のお願いとお知らせ
いつもご協力をいただきありがとうございます。
事務室前の駐車場は送迎用とします。長い時間止めておかれますと、送迎のための駐車待ちの車で混雑します。
ご協力をお願いします。

送迎の際、エンジンをかけたままにしておくと危険です。盗難等のおそれもあります。エンジンを止めてからお越しください。

県内でも車や玄関からの飛び出し、道路への飛び出しなどによりケガや事故が起きた例もあります。お子さんから目を離さないよう、手をつないで登降園していただきますようお願いいたします。

※ 園舎玄関前の障害者用駐車スペースは、県の条例で設けておくことになっているものです。ご理解をいただきますようお願いいたします。
◇ 新型コロナウイルス、インフルエンザ等感染拡大予防
感染拡大予防対策の手洗い、アルコール消毒にご協力くださりありがとうございます。今後も園内の消毒や健康観察の強化に努めていきます。
日中、37.5度以上の熱、咳などがみられる場合は、保護者の方に連絡をさせていただきます。

引き続きご協力をよろしくお願いいたします。