ブログ一覧

今年のお芋は?!(23.10.13)

今年も春にみんなで園庭の畑にお芋を植えました。

いよいよ収穫の時期になりましたが…今年は夏の暑さがひどくて、十分に水をあげることができなかったお芋。
はたしてちゃんと大きくなっているのかどうかとっても心配!

「大きいお芋も小さいお芋も、みんな大切にしようね!」と、子どもたちとおやくそくをして、ちょっとどきどきしながらスコップで掘り起こしました。

「あった!」「大きい!」「ちいさいのがたくさんくっついている!」お芋の大きさはそれぞれでしたが、それでも立派なさつま芋に育っていて一安心。みんなで食べることができるだけの数がありました。

次の週になって今度は「焼き芋大会」。

園庭に木を積んでもみ殻をかけ、煙突を立てて、お芋を焼く火の準備が完了。
お芋を一つずつ、濡れた紙とホイルに包んで、さあ、火の中にえいっ!
待つこと3時間。お芋がふっくらと焼き上がりました。

気持ちのいい秋の青空のもと、おやつの時間に、園庭でみんなで牛乳を飲みながら焼いたばかりのお芋をいただきました。

とっても楽しい芋掘りと焼き芋大会でした。

2023年10月13日

親子バス遠足に行ってきました!(23.10.07)

新型コロナの影響で、ここ数年実施することができなかった親子バス遠足でしたが、今年は久しぶりに計画。
当日はあいにくのお天気でフィールドに出ることはできませんでしたが、バス3台に分乗してみんなで中之島体育館に行ってきました。

みんなで楽しくダンスをした後、いくつかの遊びに分かれて順番に楽しみました。
中之島体育館は長岡市内で一番新しい綺麗な体育館。グラウンドでもない、遊戯場でもない広い屋内で、子どもたちは思いっきり体を動かしてのびのびと遊ぶことができました。

遊んだ後はお弁当の時間。いろとりどりのシートが広がり、その上で美味しそうなお弁当の花が咲きました。みんなの笑顔が輝いていました。

当初の目的地は「越後丘陵公園」でしたが、「日頃親子で遊ぶことのない体育館という場所もとってもよかった」という声も聞かせていただき。

保護者の皆様のご協力にお礼申し上げます。

2023年10月07日

みんなでたのしく運動会をしました!(23.10.02)

お天気が心配されましたが、お昼に近くなるにつれ青空が顔を出し、爽やかな秋空のもと、園の広いグラウンドで運動会を開催することができました。

今年は数年ぶりに0歳児から5歳児のすべてのクラスのお子さんが参加。たくさんの保護者の方の応援の中で、賑やかな運動会になりました。

パウパトやマリオをテーマにした競争、親子で踊った「ダンシング玉入れ」、父母の会の企画・運営で保護者の方が参加した「Oh!玉送り」など、大きな声援に包まれて、どの演技もみんなとっても頑張り、運動会を楽しむことができました。

来園して応援してくださった皆様、競技に参加してくださった保護者の方々、そして進行をお手伝いいただいた父母の会の役員の皆様に心よりお礼申し上げます。
2023年10月02日

暑い夏を乗り切りました!(23.09.08)

ようやく朝夕が過ごしやすくなってきました。

今年の夏、特に8月は、最高気温が35度前後以上の「危険な暑さ」の日が長く続き、熱中症防止のためお外で遊べない毎日でした。
7月には楽しむことができたプール遊びも、お盆が過ぎてからは暑さのために休止となり、子どもたちは園舎内で過ごすことがほとんど。毎日をいかに楽しく充実させるかが課題でした。

そんな中、今年は8月の初旬に保護者の方をお招きしての「夏まつり」を開催することができました。
お店屋さんごっこをしてプレゼントをもらったり、練習してきた太鼓を披露したり、保護者の方と子どもたちが一緒になって盆踊りを楽しんだりと、短い時間でしたが、園舎の中で「夏」をたくさん感じることができました。
中でも人気だったのは、北側廊下に特設した「こうなんマリンピア」で、青く彩られた廊下を通りながら、子どもたち手作りの魚や魚の住み家を眺めたり、いろいろな魚のことを知ったりして、たくさんの保護者や子どもたちが楽しんでいました。

この「こうなんマリンピア」の企画は、そのあと、お魚に関連する歌や踊りを子どもたちが遊戯場のステージで披露する「こうなんマリンピアショー」につながり、3歳未満のお友だちも一緒に楽しむことのできるイベントとして大成功しました。


夏が終わり、過ごしやすい秋が訪れつつあります。
夏の思い出を大切にしながら、次は秋の楽しみをみつけていきたいと思います。
2023年09月08日

今年もよろしくお願いいたします(23.01.04)

今日からこども園では3学期に入り、保育始めとなりました。

玄関前のウーパールーパーたちも帰省先から戻っています。


遊戯場のお正月飾りののの様、みほとけ様の前で年の初めの集会。大みそかの除夜の鐘のこと、お正月に食べた美味しいもののことや楽しく遊んだことなどをみんなで振り返り、どうして「あけまして『おめでとう』」なのか、というお話をしました。

初日の給食は、チキンカレーとゴマの入った切り干し大根サラダ。甘いカレーとさっぱりしたサラダをみんなで美味しくいただきました。

2023年01月04日

未来のWカップ選手が誕生するかもしれません!(22.12.08)

JFA(日本サッカー協会)とアルビレックス新潟から、ミニサッカーゴールとサッカーボールをプレゼントしていただきました。

 

サッカー協会の「キッズ巡回指導」で、毎年、アルビレックス新潟のプロのコーチの方に来ていただき、サッカーの指導をしてもらっています。

そんな中で、屋内外兼用のミニゴールと幼児用ボールが抽選で当たり、贈呈を受けました。
早速、遊戯場でお披露目。子どもたちは大喜び。毎日、男の子も女の子も夢中になってボールを追いかけています。


特に冬の時期は屋外で体を動かす機会が少なくなるため、子どもたちにとって、広い遊技場で安全に遊びができることはとてもうれしいことです。

 

サッカーを、いつも身近に感じて楽しんでほしいと思っています。

 

2022年12月08日

12月の「岡南こども園だより」から(21.11.30)

発表会 ありがとうございました

寒い中、発表会にお越しくださりありがとうございました。

日々繰り返し楽しんだことや練習したことを大勢の前で発表する場でした。緊張しながらもステージに立つ姿、曲に合わせて表現する姿、自分の役割をしっかりと務める姿などから一人一人の成長を見ることができ感動をした発表会でした。
ご家庭の皆様に見ていただくことができて本当によかったです。

早いもので12月を迎えます。寒さも増し、様々な感染症が心配になってきました。温湿度や換気などに留意し、手洗いを徹底して感染拡大を防ぎ、子どもたちが元気に楽しく過ごせるような環境を整え関わっていきたいと思います。

2021年11月30日

11月の「岡南こども園だより」から(21.10.29)

秋の恵みに感謝

一雨ごとに秋が深まり、空気が冷たく感じられる季節になってきました。

子ども達は貴重な晴れの日には、秋ならではのかわいいドングリを夢中になって拾ったり、鬼ごっこをしたり、元気に遊んでいます。10月は、芋掘りや焼き芋大会、給食作りを楽しみました。先日は「春になったらきれいに咲いてね」と、チューリップとスイセンの球根を植えました。季節の移り変わりや様々な体験を通し、豊かな心に育ってほしいと思います。

発表会に向けて、子ども達はお家の人から見てもらえるのを楽しみに、練習を頑張っています。表現する楽しさや、友達と力を合わせて一つのことをやり遂げる達成感を味わってほしいと思います。

2021年10月29日

みんな楽しく頑張りました!(21.09.25)

朝から抜けるような青空!

秋晴れの空の下、グラウンドでみんなで楽しく運動会を行いました。

 

今年も感染症対策のため幼児組だけの参加、ご来賓の方々のおられない中での運動会でしたが、子どもたちの頑張る姿や保護者の方々の歓声は、山にこだまするようでした。

 

今回のテーマは「岡南オリンピック2021」。

入場門のデザインや演技の内容にオリンピックをモチーフにしたものが盛り込まれて、運動会はこれまで以上に華やかなものになりました。

 

親子で楽しんだ「親子でおしりフリフリ玉入れ」、最終周まで競り合って大いに盛り上がった「紅白リレー」をはじめとして、どの演技もみんなとっても頑張って、運動会を楽しむことができました。

 

来園して応援してくださった皆様、競技に参加してくださった保護者の方々、そして進行をお手伝いいただいた父母の会の役員の皆様に心よりお礼申し上げます。

2021年09月26日

9月の「岡南こども園だより」から(21.08.31)

この夏は暑い日が続きましたが、子どもたちは暑さに負けずプールや水遊びを元気いっぱい楽しめました。

残念ながら8月の後半はRSウイルスなどの感染症が流行し、プールに入れない日があったり、楽しみにしていた行事が変更になったりしました。そのような中でも、「先生!みてて!!」「○○できるようになったよ!!」と教えてくれ、子どもたちの成長を日々感じることができ嬉しく思います。どんな時であきらめず、前向きに進んでいってほしいと思います。

9月も楽しい行事がたくさんあります。できる限りの感染症対策を取りながら可能な範囲で行い、子どもたち一人ひとりが楽しく安全に園生活を送り、成長していけるよう見守っていきたいと思います。

(写真:中止になった「夕涼み会」の代わりに楽しんだ「園内夏まつり」)

2021年08月31日

園内発表会を行いました!(21.07.09)

例年この時期に行われている「お招き会」ですが、新型コロナ感染防止のために昨年度から「園内発表会」に切り替えて実施しています。

 

昨年度はぞう組、きりん組だけの参加でしたが、本年度はりす組、うさぎ組、ぱんだ組、ひよこ組のおともだちも「発表会」として登場!

 

日頃の様子をみんなで確かめたり、たくさん練習した成果を楽しみなが発揮したり。

 

カメラが回って緊張し、普段通りに動けなかったお友だちもいましたが、みんな、とってもよくがんばりましたね!すてきな発表会でした。

 

園内発表会の様子はこちらからご覧ください(保護者限定の公開です)

※ 公開期間を終了しました。

2021年07月09日

6月の「岡南こども園だより」から(21.05.31)

市内でコロナ感染症が広がり、行動の自粛や行事の縮小、中止などが続き残念です。一日も早く終息することを願いながら、自分たちができる感染拡大予防策を引き続きしっかりと行っていきたいと思います。

先日、ぞう組が散歩に出かけ、小さなオタマジャクシを取ってきました。

どの子も水槽をのぞき込み、泳ぐ様子、餌を食べる様子等をよく見ています。餌は何がいいのか調べたり、姿が変化することに気づいたり、友だちや保育者と会話を楽しんだりできる良い教材です。

子どもたちの発見や知りたい気持ちに寄り添いながら、小さくても大切な命であることに気づけるよう保育にあたっていきたいと思います。

2021年05月31日

5月の「岡南こども園だより」から(21.04.28)

入園・進級から1か月。子ども達は少しずつ新しい生活にも慣れてきているようで、暖かい太陽の下「ダンゴ虫いたよ!」「ハサミ虫いた!」と、友だちと虫探しに夢中になったり、鬼ごっこで元気に走り回ったり、お部屋でじっくり遊んだりと、そのぞれ自分のやりたいことを楽しんでいます。
たくさん遊び、心地よい風に吹かれて泳ぐ鯉のぼりのように、元気に伸び伸び育ってほしいです。

園内では発熱で欠席が増えています。そろそろ子どもも大人も疲れが出る時期です。連休は親子でゆっくり休み、体調を整えてください。

2021年04月28日

4月の「岡南こども園だより」から(21.04.06)

春がやってきてみんながひとつずつ大きくなり、令和3年度が始まりました。

一人一人の子どもたちが、多くの友だちや豊かな経験を通し、意欲的に生活し、心身ともに大きく成長していくように関わり見守っていきたいと思います。

昨年度は行事の縮小や中止が多くあり、ご家庭の皆様からお越しいただく時間が減りました。そんな中でも「感染予防対策を講じながら、できることをしてもらい良かった」という温かいお声もいただきました。

今年度も状況を見ながら決めていかなければいけませんが、皆様にご協力をしていただきながら、子どもたち、ご家庭の皆様が「楽しいな」と思えることがたくさんできるように努めていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

2021年04月06日

こころの中の「おに」を退治!(21.02.02)

今年は2月3日が立春で2日が節分。節分の今日は、豆まきをしました。

 

初めはみんなで作った鬼のお面をつけて「豆まき」と「鬼のパンツ」を歌って気持ちを高め、それからいよいよ「鬼」と対決!

ちょっと迫力のある「鬼」の登場で、いきなり泣き出して先生にくっついてしまうお友だちがいたり、紙で作った「豆」を泣きながら「鬼」に投げているお友だちがいたり。

「鬼の足が裸足だったから人間だってわかったよ」と、冷静に?教えてくれたお友だちもいました。

 

「おこりんぼおに」「なきむしおに」「いじわるおに」・・・みんなの心の中にいる「おに」をみんなで退治しました。

 

とっても楽しく過ごした豆まきでした。

2021年02月02日

2月の「岡南こども園だより」から(21.01.29)

大雪で始まり、非常に凍り付いた朝があったり、春を思わせる日があったりして、天気の変化の大きい1月でした。

晴天の日に、子どもたちは用意していただいたスノーウェアを着て外へ出ました。グラウンドにはそり滑りができる山がいくつかできていて、歓声を上げ楽しむ姿がありました。友だちや保育者と、青い空の下、広い真っ白なグラウンドで楽しむ遊びは、多くの楽しさを共有でき、嬉しい気持ちがいっぱいになったことと思います。

2月も「楽しかった」や「うれしいな」の気持ちをたくさん味わい、就学、進級に向け意欲的に生活していけるように保育にあたっていきたいと思います。

2021年01月29日

新年のお茶会を楽しみました(21.01.14)

いつもとはちょっと違う雰囲気の中で、背筋を伸ばしてちょっと緊張して座ります。先生からお作法を習いながら、お菓子とお抹茶をいただきます。お懐紙の扱いも大切なお作法です。

お茶を点てる道具の名前も教えていただきました。

 

お菓子は美味しかったね。お抹茶はいかがでしたか。

新しい年を迎えて、すがすがしい気持ちで、みんなで楽しんだお茶会でした。

2021年01月14日

1月の「岡南こども園だより」から(21.01.04)

あけましておめでとうございます。


雪がたくさん降り積もり、寒い中で新しい年を迎えました。久しぶりに顔を合わせた子どもたちは、お正月の楽しかったことを話してくれたり友だちと楽しそうに遊んだりしていて、元気な姿を見ることができ嬉しく思います。

新しい生活様式で不自由さを感じながら過ごした昨年。感染はさらに広がり、我慢しなければならない日々は続きますが、今年も子どもたちが健康で意欲的に過ごしていけるように、ご家庭と園で様子を伝え合い、連携しながら保育にあたっていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2021年01月04日

12月の「岡南こども園だより」から(20.11.30)

分散しての開催でご不便をおかけしましたが、子どもたちはおうちの方が見ていてくれるという喜びの中で発表をすることができました。ありがとうございました。

緊張する子、張り切る子とそれぞれでしたが、頑張ったことをたくさん誉めてやりたいと思います。

 

あっという間に12月を迎えます、。不自由さを感じる生活様式の中ですが、子どもたちは強く優しくたくましく心身ともに大きく成長しています。そんな子どもたちから元気をもらい、大人も頑張っていられるように思います。

 

まだまだ心配な日々が続きますが、一年を無事に終えることができるように、健康状態をよく見て保育にあたりたいと思います。

2020年11月30日

ドキドキしたけれど楽しかった発表会!(20.11.28)

新型コロナ禍の中、今年の発表会は3歳児クラス以上の子どもたちのみの発表とし、各クラスの発表時間もずらすこととしました。また観覧の保護者の皆様も人数を制限させていただいての開催となりました。

 

ご協力いただいた保護者の皆様に心よりお礼申し上げます。

 

発表の内容は、うた、合奏、遊戯、オペレッタ、劇。成長に合わせてクラス担任が考えて内容を決めました。

日頃の練習成果を発表する機会ですが、発表会が近くなるにつれ、練習には熱が入ります。はじめは積極的に表現できなかったおともだちも、目標を持って練習する中でどんどん上達。衣装を着けての練習が始まると、発表会に向けた思いはピークまで高まっていきました。

 

子どもたちにとって、発表会はとってもドキドキすることであり、またとっても楽しい時間でもあります。

ステージの上、幕が開くと目の前にお家の方がたくさん・・・緊張しながらも、余裕のあるおともだちは手を振ったりします。

 

みんな、精一杯の頑張りで表現してくれました。とても立派でした。お家の方は、たくさん褒めてあげてほしいと思います。

 

すてきな発表会でした。

2020年11月30日

11月の「岡南こども園だより」から(20.10.30)

朝晩の寒さが増してきました。こどもたちの中には、鼻みずが出る子、咳をする子がおりますが、今のところ大きく広がらず、大半が元気に登園してきています。

夏風邪や胃腸炎などが流行らなかったのは、手洗いをよくしていることの影響もあるようです。これからはインフルエンザも心配になってきますので、引き続きこまめに手洗いをし、新しい生活様式を心掛け、病気をもらわない、うつさない対策をとっていきましょう。

11月は自分の感じたことや思いを表現して楽しむ活動に取り組み、その成果を、規模は縮小となりますが、発表会で披露したいと思います。個々の表現を楽しみ、そこから大勢で一つの物を作り上げる楽しさを味わっていきたいと思います。

2020年10月30日

おいしくお芋をいただきました(20.10.16)

春にみんなで園庭の畑に植えたお芋の苗。秋になって土の中で大きく育ったので、スコップで掘り起こして収穫。

 

今年のお芋は、残念ながらちょっと小さめかな。

それでも、自分で掘ったお芋を手にして、みんな大喜び!

 

しばらく日が過ぎてから・・・今度は焼き芋作りです。


園庭に薪を積んでおがくずをかけ、煙突を立ててお芋を焼く火の準備が完了。

おともだちは、お芋を一つずつ、濡れた紙とホイルに包んで、さあ、火の中にえいっ!

 

待つこと3時間。お芋がふっくらと焼き上がりました。

 

とっても暖かい秋の青空のもと、園庭でみんなでおやつの時間に、牛乳を飲みながら焼いたばかりのお芋をいただきました。

お芋のお代わりをするおともだちもたくさんいました。

 

楽しい芋掘り、そして焼き芋大会でした。

2020年10月16日

10月の「岡南こども園だより」から(20.10.07)

運動会の応援、ありがとうございました。

雨模様の中での運動会でしたが、最後にはお日様も顔を出し、無事に終えることができました。足元の悪い中、応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。お父さん、お母さんの応援で子どもたちのやる気は何倍にもなり、自分の持てる力を出して頑張ってその姿を見ていただくことができてよかったなと思います。

乳児組の子どもたちもマットやボール、滑り台等様々な道具を使って遊戯室や部屋、戸外で運動遊びを楽しんでいます。引き続き、年齢や発達段階にあった運動を計画的に準備し、心身ともに健康で、自ら進んで運動しようとする気持ちを育めるように取り組んでいきたいと思います。

また、これから自然界は秋へと大きく変化します。自然物を遊びに取り入れ、その楽しさをじっくりと味わいたいと思います。

2020年10月07日

元気いっぱい!運動会!(20.09.26)

運動会の前日まで数日間雨続きでした。

当日の朝の空模様もあまり良くなく、運動会が最後までできるかどうかとても心配でしたが、ここ3年間ほど園庭のグランドで開催していなかったため、今年こそは!と早朝から張り切って準備。


開始後も時折小雨が降るお天気でしたが、みんな自分の出番になるとちょっと緊張しつつも元気いっぱいに動いていました。

お友だちの大きな応援の中で楽しく進行、予定通りのプログラムを全て行うことができました。

終了間際には青空も顔を出してくれてみんな大満足!

 

今回は感染症対策のため幼児組だけの参加、ご来賓の方々のおられない中での運動会でしたが、岡南こども園に変わってから初めての運動会は大成功でした。

 

天候の悪い中、来園して応援してくださった皆様、そして競技に参加してくださった保護者の方々に心よりお礼申し上げます。

2020年09月26日

9月の「岡南こども園だより」から(20.09.01)

8月は暑い日が続き、ピール遊びを存分に行うことができました。毎日の準備等、ご協力をいただきましてありがとうございました。

水を怖がっていた子が喜んで入るようになったり、泳げる子はその距離が伸びたり等、一人ひとりに成長があり、「先生、見ててね」と自信を持って自分の頑張る姿を披露してくれる子どもたちです。「すごいね」「頑張ったね」と声をかけ、一緒に喜び合っています。

 暑さはまだ続くようです。これからは夏の疲れも出てくると思いますので、子どもたちの体調の変化に気を配り、運動することの楽しさを味わえるよう屋内阿木での運動遊びをたくさん取り入れていきたいと思います。

2020年09月01日

8月のお誕生会(20.08.21)

8月がお誕生日のおともだちは12人でした。

4月からの毎月おこなっているお誕生会の楽しさがわかっていて、みんな今回もとてもうれしそうにしていました。

 

今日の先生のシアターは「ハワイアンダンスクイズ」。

 

ハワイアンダンスを習っている先生から、ダンスで使う道具などについていろいろなクイズが出されました。

自分で考えた答えが当たっていたり、残念ながら外れていたり・・・みんな当たっても外れても大興奮して歓声をあげていました。

 

先生が踊ってくれたハワイアンダンスもとっても上手だったね!

2020年08月21日

夕涼み会、たのしかったね!(20.08.08)

感染症対策をしっかりと行い、2日に分けて各クラスごとに開催した夕涼み会でした。

 

お店やさんごっこでは、「光るおもちゃ」「花火」「手作りお面」「エアヨーヨー」「シャボン玉」、そして「プラネタリウム」などを開き、幼児組ではお遊戯の「紅蓮華」、太鼓の「タッチ」などを保護者の皆さんに観ていただきました。

 

毎年の恒例の屋外での花火大会や屋台はありませんでしたが、園児やたくさんのお家の方に来ていただき、工夫をこらしたお店や出しものを屋内で楽んでもらいました。

 

みんな、きちんと順番を守ってたのしくお買い物ができましたね!お店のスタンプもそろいましたね!

2020年08月08日

すいかは割れたかな(20.08.06)

すいかがとっても美味しい季節になりました。
今日はみんなで「すいか割り大会」をしました。

目かくしをして、先生に導かれておそるおそる前に進んで・・・えいっ!

 

棒が上手にすいかに当たったお友だちも、残念ながらはずれてしまったお友だちもいましたが、応援の声の中、みんな楽しくすいか割りをすることができました。

 

ぞうぐみのお友だちはすいかに棒が当たるとすいかが割れましたが、小さなお友だちは当たってもすいかは平気な顔。すいかを割るのも力がいるのですね!

2020年08月06日

8月の「岡南こども園だより」から(20.08.01)

プール開きはしたものの、雨や曇りの日が続き、天気、気温、水温はどうかと心配する毎日です。

 

「今日はプールだよ」と伝えると張り切って支度をし、勇んでプールや水遊び場へ向かう子どもたち。既製のおもちゃの他にペットボトル、プリンカップ、スポンジ、絵の具、雨どい等様々な道具や素材を使って遊んでいます。

冷たく柔らかい水の感触を一人で存分に楽しむ段階から、友達と遊びを工夫し、楽しさを共有しながら水と戯れたり目標のメダルを目指して練習をしたりする段階まで、自分のできること、やりたいことに一生懸命に取り組んでいます。

 

8月はどんなお天気になるのか気になるところですが、お日さまが照る中で「水って気持ちいい」と思いっきり遊べる日がたくさんあってほしいと願っています。

2020年08月01日

7月のお誕生会(20.07.22)

7月がお誕生日のおともだちは9人でした。

みんな、しっかりごあいさつをして、お友だちからの質問にもたのしく答えていました。とってもりっぱでした。

 

今日の先生のシアターは「魔法の電子レンジ」。

 

先生が何ものっていないお皿を「魔法の電子レンジ」に入れて、お友だちみんなでお歌をうたうと・・・チン!あらあら不思議、あら不思議、「オムライス」ができました!

 

「おいしそう!」「たべたい!!」

 

次は何かな?・・・今度はみんなが大好きな「ラーメン」ができました。

そして「おでん」「たこやき」「ピザ」・・・最後はデザートの「フルーツパフェ」。

 

「おなかがすいてきた!」「今日の給食はなにかな?」

 

とってもたのしい、でもちょっとおなかがすいた「魔法の電子レンジ」でした。

2020年07月22日

とうもろこし、むいたことある?(20.07.17)

「おひげがたくさんついているでしょ。そのおひげの数だけトウモロコシの粒があるんだよ。」

 

最初はどんな風にむいたらいいのかと戸惑っていた子どもたちも、だんだん慣れてくるとトウモロコシを上手にむくことができるようになりました。

 

「おひげがたくさんあってむつかしいなあ。」

「ぼく、むいたことある!」「すごい、じょうずだね!」

 

子どもたちがむいたトウモロコシは給食やおやつで美味しくいただきました。

 

食育は「食」に関する知識を習得し、健康的な食生活を送ることのできる人間を育てる上でとても大切です。岡南こども園では、年に何回もこうしたことを通して食育を行い、「食の大切さ」を子どもたちに伝えています。

2020年07月17日

すてきな園内発表会でした!(20.07.10)

春から練習してきた成果をおともだちや先生の前で発表しました。

 

今日はりすぐみさん、うさぎみさん、ぱんだぐみさん、ひよこぐみさんも一緒に参観する中で、ぞうぐみさんは太鼓とピアニカ、きりんぐみさんは踊りとピアニカを発表。

 

みんなちょっと緊張していたけれど、遊戯場は大盛り上がり!すごいね、上手だね、かっこいいね!!

 

今は残念ながらお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんの前で発表することはできないけれど、みんな精一杯がんばって発表し終えて、とっても満足している様子でした。

 

8月の夕涼み会でみてもらえるといいね!

2020年07月10日

7月の「岡南こども園だより」から(20.07.01)

7月は七夕があり、ご家庭の皆様には短冊に願い事を書いて飾っていただくようお願いをいたしました。

例年、テレビのヒーローやヒロインに憧れ、「○○になりたい」とか「おもちゃの○○がほしい」とか、「○○をがんばりたい」など、この年齢らしい夢にあふれた願い事がたくさん飾られます。
子どもたちは好奇心の塊で、「興味関心のあることが身の周りにたくさんあります。「見てみたい」「やってみたい」気持ちに寄り添い、その活動の過程や結果のがんばりを褒め、自分に自信をもって生活できるよう関わっていきたいと思います。

自信を持つことでいろいろなことに挑戦できる子どもたち。たくさんの夢を持ち、叶えてほしいと思います。

2020年07月01日

こども御取越をしました(20.06.22)

御取越(報恩講御取越法要)は、親鸞聖人のご命日を報恩の気持ちを込めてお参りする行事です。


みんなでお散歩をしてお寺まで行き、いつもとは違ったお飾りの本堂でお参りをして、先生の紙芝居で親鸞聖人の子どもの頃のお話を聞きました。

 

帰る前にお寺の池の鯉を眺めて楽しみました。エサをあげたらたくさん集まってきてすごい勢いで食べていたよね!

 

雨の日が続く中のほんの少しの晴れ間でしたが、お山の気持ちのいい空気の中、楽しく過ごしました。

2020年06月22日

6月のお誕生会(20.06.19)

6月がお誕生日のおともだちは11人でした。

 

今日の先生のシアターは「雨ぽったん」でした。これは絵本や音楽CDからヒントを得た、先生オリジナルの構成のミュージカル。

雨の日が多くてお外に出られないことが多くなっていますが、今日は遊戯場の中で、色とりどりの綺麗な傘を差した先生やお誕生日のお友だちと一緒に楽しく歌って踊りました。

 

クイズのコーナーでは、「カエルにおへそはあるでしょうか」や、「カタツムリが好んではっているコンクリートの壁。かたつむりは何を食べているのでしょうか」など、ちょっと難しい問題も!そんなクイズに正解すると、みんな大喜び。

雨の日だって、楽しいことはたくさんあるよね。みんなで楽しくたくさん遊びましょう。
2020年06月19日

てんとう虫さん、元気でね!(20.06.19)

6月2日のブログに書きましたが・・・園の玄関の入った所に置いてあるケースの中で育ったてんとう虫。
このケースの中で卵から赤ちゃんが産まれ、最初はてんとう虫とは似ても似つかない姿だったのが、さなぎになり、脱皮するにつれて「てんとう虫」らしくなってきて、2週間もしないうちに成虫に。

 

「もうお外に出してあげなきゃね」

 

てんとう虫になったのはうれしいけれど、ずっと見守ってきた子どもたちにとってはそれはちょっと寂しいこと。

でもガマンして、今日はてんとう虫をお外の花や草の中に帰してあげました。

 

こども園で産まれて、こども園で育って、大きくなったてんとう虫。

子どもたちは、お外に出す前に何度も手の上でながめて、てんとう虫に「さよなら」を伝えていました。

 

「てんとう虫さん、元気でね!」

2020年06月19日

教育・保育参観をしました(20.06.13)

感染症対策を十分にしながら、幼児組(ぞう組、きりん組、りす組)だけに限って、時間を分けて教育・保育参観を行い、保護者の方に、日頃の園内での様子を参観していただきました。
場所は各クラスの部屋ではなく、広い遊技場に机を並べて、保護者の方もお子さんのそばについていただいて楽しく時間を過ごしてもらいました。

お友だちも、そして実は先生たちもちょっと緊張気味!
最初は、いつものはちきれるほどの元気さが影を潜めていましたが・・・だんだんいつもと同じにぎやかさに!

 

3歳児のりす組さんは「壁面制作~カエルを作ろう~」。絵本などをとおして興味をもったカエルのお顔や服をペンで書き、手足をつけました。
できあがった作品はすぐにクラスの部屋に掲示。完成した「壁面」を見ていただきました。

 

4歳児のきりん組さんは「牛乳パックでコマ作り」。はさみを使って牛乳パックを切り、好きな絵を描きました。キラキラ光る飾りも大人気。

お気に入りの大きな「コマ」をそれぞれにぐるぐる回して大満足のようでした。

 

5歳児のぞう組さんは「ペットボトルの空気砲」。

まず、先生から作り方をしっかり教わります。聞いているお友だちは真剣そのもの。
風船を切って、ペットボトルに風船をかぶせます、それをテープでとめて・・・難しいところはお家の方と一緒にしてもらいました。

完成したら、前日までに絵を描いて作っておいた的に向かって発射!・・・「すごいね!」思っていた以上に空気の勢いが強くて、的はどんどん倒れていきます。みんな大興奮。順番を守ってみんなで楽しく遊びました。

 

例年この日に開催していた父母の会の「研修会」は残念ながら中止になりましたが、お家の方と楽しくすごしていただいた教育・保育参観でした。

2020年06月13日

宝さがしをしました!(20.06.09)

新型コロナウイルス感染症の影響で、今年の春の越後丘陵公園のチューリップの開花シーズンは「臨時休園」になっていました。

そこで、公園の方が考えてくださったのが、「来春に丘陵公園産のチューリップの開花を身近で楽しもう」という企画。

長岡市花いっぱいコンクールに参加しているこども園などに声をかけていただき、子どもたちがトレーの土の中に残っている丘陵公園のチューリップの球根を直接掘り起こす機会を与えてくださいました。

 

参加は年長組さんで、園バスで出発!日頃は園バスに乗ったことのないお友だちもいて、丘陵公園に到着するまで車内は大盛り上がり。今年の春は遠足もなかったもんね!

 

まず、丘陵公園の職員の方の説明をしっかり聞きます。茶色い部分は、春には青かったチューリップの茎や葉だよ。土はそんなに固くないので、スコップで土の中をていねいに探りながら掘り起こします。今年、丘陵公園で咲いたチューリップの球根です。大きいものや、小さいものや、大きさはいろいろ。

 

まるで、宝ものを探すようにわくわくしながら掘って・・・「あったよ!」「ここにもみつけた!」

次々と堀りあげられていく球根。30分くらいの間に、全部で240個ほどの球根をみんなで掘りました。

 

職員の方からは「来年の春には、越後丘陵公園のチューリップだと思って育てて、きれいな花をたくさん咲かせてね。」「はい!」

 

公園の管理事務所近くでの作業だったので、帰りは丘陵公園の中に移動して、今が盛りのバラ園の中をお散歩。とってもいいにおい。そして子どもたちは遊具のある場所で遊ぶのも楽しみ。

 

帰りも仲良く園バスに乗りました。「帰ったらおいしい給食が待っていますよ!」

 

楽しい楽しい半日でした。

2020年06月09日

しっかり歯をみがきましょう(20.06.04)

6月4日は「虫歯の日」。

 

歯磨き集会では、先生からまず虫歯について写真を見ながらお話ししてもらいました。

それから、大きなお口の模型を大きな歯ブラシで先生が磨いて・・・ここで、模型の迫力に驚いて泣いてしまう子も!

怖くないから大丈夫だよ。上手に歯磨きができるようになろうね。

 

最後はシアター。

ひろしくんは、甘いお菓子をたくさん食べて、歯を磨かないで寝てしまいました。そうしたら・・・いたいよう!

虫歯は歯医者さんに治してもらわなければなりません。

 

歯磨きをしっかりして、虫歯にならないように過ごしましょう。

2020年06月04日

ままナビ講座「教えて!離乳食」を開催しました(20.06.03)

0歳児を対象とした具体的な育児の方法や赤ちゃんとの関わり方などの講座「ままナビ講座」を年5回開催します。

 

今回はその第1回目。テーマは「教えて!離乳食」。です。(長岡市主催)

 

離乳食の悩みは苦労は多いもの。そんな悩みの解決法を栄養士さんにやさしくお話してもらいました。

 

ウィズコロナ生活の中ですが、岡南こども園の子育て支援センター「ちゅうりっぷ」も少しずつ活気を取り戻してきました。

2020年06月03日

てんとう虫の赤ちゃんが生まれた!(20.06.02)

園の玄関の入った所に置いてあるケースの中。この時期になると、いろんな虫が登場して園児たちを喜ばせてくれます。

(職員が子どもたちのために持ってきます。実はエサの準備も大変なのです、)

 

「あっ、テントウムシの赤ちゃんだ!」「ちっちゃいね~、まだ飛べないかなあ。」

 

文字どおりバナナの形をしたバナナムシ(ツマグロオオヨコバイ)の次に登場したのはテントウムシ。そのテントウムシが卵を産んでいたのですが、赤ちゃんが生まれたのです。

 

見た感じは・・・お母さんテントウムシとは似ても似つかない姿。この赤ちゃんがご飯を食べて脱皮して大きくなっていくんだね。

 

登園、降園の時間帯の園の玄関は、興味津々の園児たちでにぎやかです。

2020年06月02日

6月の「岡南こども園だより」から(20.05.29)

緊急事態宣言後の家庭保育や毎日の検温、消毒、マスク着用等にご協力をくださりありがとうございます。

登園する子どもたちが減り寂しい5月でしたが、緊急事態宣言が解除となり、主役である子どもたち全員が登園してくると思います。新しい生活様式を実践し、元気に過ごしていけるように配慮し、保育にあたりたいと思います。

ご家庭の皆様には、引き続き子どもさんの健康状態の把握や感染予防対策のご協力をよろしくお願いいたします。

生活の仕方が変化し疲れ気味ですが、緑が鮮やかな山、色とりどりの花、青い空、小鳥のさえずり等、自然はいつもと変わりなく、その美しさに癒やされます。戸外で気分転換を図る等して、心と体の健康に留意して過ごしていきましょう。

2020年05月29日

ずらりと並んだ子どもたちの鉢(20.05.26)

まず、鉢の底に石を入れて、それから土を入れます。入れすぎないようにして鉢の真ん中をへこませて、好きなお花を植えましょう。

 

今日は花の苗植えと、さつま芋の苗植えをしました。

 

最初に、先生とお約束。

一つ目 砂を投げないこと。

二つ目 苗はやさしくもつこと。

 

「どのくらいの大きさの石がいいかな」「先生、土はこのくらいでいい?」「どのお花にしようかなあ」

みんなとってもいっしょうけんめいです。

花の苗植えはひよこぐみさんも参加。だっこをしてもらいながら鉢を作ってもらいました。

 

園庭の東側の畑には、さつま芋の苗を植えました。

秋に収穫したら、みんなで焼き芋にしていただきます。楽しみですね!

 

みんなが作った鉢は、玄関へのアプローチと事務室の前にずらりと並べました。

 

「鉢ができてからは、毎日自分の鉢を見ないと気がすまないようなんです。」とおっしゃったお家の方がおられます。

 

みんな、大切に育てようね。

2020年05月28日

5月のお誕生会(20.05.22)

5月がお誕生日のおともだちは9人でした。

みんなしっかりごあいさつができました。お誕生日おめでとう!

 

今日のシアターは紙のあやつり人形「あかずきんちゃん」でした。

登場人物のお顔が先生の写真になっていて、みんな大喜び。お話の内容もとてもよくわかったようです。

楽しい楽しいシアターでした。

2020年05月22日

「ちゅうりっぷクラブ」を再開しています!(20.05.19)

5月18日(月)から子育て支援センター「ちゅうりっぷクラブ」を再開しました。

 

早速、19日(火)は助産師さんによる「発育測定、育児相談」を行いました。

 

再開直後ということもあり、参加いただいたのは親子一組の方だけでしたが、家庭で過ごす日々が長く続く中、久しぶりのセンターの活動に参加され、楽しく有意義に時間を過ごしていただいたようです。

 

ちゅうりっぷクラブでは、これからも楽しい企画を実施していきます。ぜひお越しください。

2020年05月19日

太鼓の練習が始まりました(20.05.19)

ぞうぐみさんの太鼓の練習が始まりました。

 

毎年、「おまねき会」などで披露している子どもたちの太鼓の演奏ですが、今年は多くの行事が中止や延期になる中、いつ発表ができるかわからない状況です。

 

けれども、先生たちの熱心な指導のもとで、きりっとかまえて、そして元気よく太鼓をたたきながら、一生懸命に練習に励んでいます。

 

みんなに楽しく聴いてもらえるようにがんばってね!

2020年05月19日

お弁当デーは楽しかったね(20.05.15)

まず、お寺までお散歩。

お寺に着いたら境内にシートを敷いてみんなでお弁当を広げました。

 

とってもいいお天気。青空のもとできれいな緑の木や葉っぱを見ながら、お家で作ってもらったおいしいおいしいお弁当をいただきました。

 

この日は本当は「親子遠足」の予定でしたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止。

お家の方と一緒に、お友だちみんなで遠足に行けなかったのは残念でしたが、みんな楽しく「お弁当デー」を過ごしました。

2020年05月15日

ぐりんぴーすおにぎり、おいしかった?(20.05.14)

今日のおやつは「ぐりんぴーすおにぎり」でした。

 

実はこの「ぐりんぴーす」は、朝、ぞうぐみさんが楽しくかわむきをしてくれたものなんです。

ぐりんぴーすって、こんな皮の中にはいっているんだね!

 

みんなで、3時のおやつに美味しくいただきました。

 

※ トレーの左下がおやつの「ぐりんぴーすおにぎり」です。

2020年05月14日

目指せJリーガー!(20.05.14)

今日の「体育教室」はグランド(園庭)でサッカーをしました。

 

とっても上手な身のこなしでドリブル、シュートっ!とばっちり決まった子もいれば、蹴ったボールに追いつけなくて置いてきぼりになってしまっている子もいたりして・・・。

青空のもと、みんなそれぞれに広いグランドでサッカーを楽しみました。

 

岡南こども園では、広い園庭、グランドを使って活動的な遊びをすることができます。

2020年05月14日

花まつりをしました(20.05.13)

花まつりはお釈迦様のお誕生をお祝いする日です。

 

お釈迦様は今からおよそ2500年前の4月8日に、インドのルンビニーという花園でお生まれになりました。

生まれてすぐに七歩歩き、「わたしはこの世の中でいちばん立派な人になります」と言われ、その後、仏教を広めてくださいました。

 

園児のみんなは朝1本ずつのお花を持って登園。

いつもとは少し違うお参りをして、園長先生のお話を聞き、みんなで花御堂の中のお釈迦様のお姿に甘茶をかけてお祝いしました。

 

※ 長岡市では、季節を考慮して5月に入ってから花まつりを行うことが慣例となっています。

2020年05月13日

消防車がきました(20.05.12)

今日は長岡市消防本部から消防隊員の方にお越しいただき、避難訓練をおこないました。

 

副園長先生の119番通報から訓練を開始。子どもたちは、緊張しながらクラスのテラスから直接外に避難しました。

 

職員は、通報の仕方や消火器を使った初期消火の方法、園児の安全確認の方法、避難経路の確保などについて丁寧に指導していただき、日頃からの練習や準備の大切さを再認識しました。

 

子どもたちは、先生たちの真剣は様子に驚きながらも、とてもいい子になって避難をしてくれました。

終った後は真っ赤な消防車の前でニコニコ顔で記念撮影をしました。

2020年05月12日

5月の「岡南こども園だより」から(20.04.30)

新年度が始まってひと月。新入園の子どもたちは保育者の顔も覚え、少しずつ不安も減っているようで、一日を頑張って過ごしています。また、進級した子どもたちは、担任や部屋にも慣れてきて、元気いっぱいに遊んでいます。
これからの季節は花や木々が芽吹き、虫も動きだし自然界も活気づいてきます。自然にたくさん触れ、体を思い切り動かし存分に遊んでいきたいと思います。
新型コロナ感染拡大予防のために様々な活動を自粛していく必要があり、残念ですが園の行事も中止や期日未定の延期が増えてきています。このような状況ですが、保育の内容を工夫し、楽しい経験ができるように努めていきたいと思います。ご家庭の皆様にご協力をお願いすることもあるかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
(写真は、テラスでの「おやつ時間」)

2020年04月30日

お誕生会をしました(20.04.23)

4月がお誕生日のおともだちは8人。今日は今年度初めてのお誕生会でした。

 

かっこいい衣装を着て、お友だちの間を颯爽と行進して入場。

ステージの上でお名前を言って、お友だちから「すきなたべものは」「すきなお友だちは」などのインタビューを受けました。

 

ゲームをしたり、先生のパネルシアターを観たり・・・とても楽しい時間でした。

2020年04月23日

こいのぼりがあがっています(20.04.23)

なかなか青空に恵まれないここ数日ですが、雨間を見てこいのぼりをあげています。

子どもたちは、登園・降園時に空を見上げて喜んでくれています。お外で遊ぶ時間には、ジャングルジムに登ってこいのぼりにタッチしようと・・・それはあぶないからやめようね!

 

こどもたちに大人気のこいのぼりです。

2020年04月23日

みんな「おはしも」がわかったかな(20.04.17)

今年度初めての避難訓練。

 

今日は、どんな時に避難しなければいけないか、避難するときにはどんなことに気をつけなければいけないかをお勉強しました。

 

先生が布に火をつけると、布はあっという間に燃えてしまいました。あぶないことはしてはいけません。

 

逃げるときは、「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を守りましょう。

2020年04月17日

園庭のちゅうりっぷ(20.04.17)

園の門から園舎までのアプローチ脇の花壇で、今、ちゅうりっぷが色とりどりの花を咲かせています。

この花壇は、春、夏、秋のそれぞれの季節を彩る花を植えています。

 

子育て支援センター「ちゅうりっぷクラブ」は今は新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止中ですが、園庭の「ちゅうりっぷ」はとても元気です。

2020年04月17日

新入園児を祝う会をおこないました(20.04.16)

今年度から新しく岡南こども園に入園したおともだちを祝う会をおこないました。

ぞうぐみさんはプレゼントを用意して渡し、きりんぐみさんは「もりもりマッチョ」の踊りのアトラクションで歓迎しました。

 

「みなさん、入園おめでとうございます いっしょに仲良くあそびましょう」

「ありがとうございます どうぞよろしくお願いします」

 

みんな、お祝いのことば、お礼のことばをきちんと言うことができました。

2020年04月16日

今年度初めての英語教室をおこないました(20.04.15)

今日は「挨拶」「簡単な動作」「名前」「天気」をテーマに、英語教室をおこないました。

 

りすぐみ、きりんぐみ、ぞうぐみの各クラスごとのアクティビティーの中では、歌ったり踊ったりして、みんなで楽しく英語で遊びました。

2020年04月15日

交通安全指導をおこないました(20.04.10)

朝の送りの時間帯に、園の前の道で交通安全指導をしました。

ひょうの降る寒い朝でしたが、父母の会の役員の皆さまからもご参加いただきました。ありがとうございました。

 

終了後、地域のセーフティーリーダーの方からお越しいただき、園児へのお話や指導をしていただきました。

 

しんごうきを確かめて道をわたること、しんごうきのない道をわたることを、みんなきちんとできるようになったかな。おそとでは、おやくそくを守って、くるまに気をつけて歩きましょう。

2020年04月10日

お散歩にでかけました(20.04.07)

春の青空のもと、今日はぞう組さんときりん組さんはお寺までお散歩に出かけました。みんな、列を離れずにお友だちと手をつないで歩けたかな。

 

お寺の山への上り坂はとても大変だったけれど、みんながんばって楽しく登りきることができました。

桜はまだ満開ではありませんでしたが、とてもきれいでした。

2020年04月07日

教育・保育が始まりました(20.04.06)

本年度の教育・保育が始まりました。

 

10時から遊戯場で集会を行い、園長先生からのお話の後、先生と2つのお約束をしました。

これからも、お友だちにやさしくしてみんなで楽しく遊びましょう。

 

最初の日の給食は、みんなの大好きなかれーらいすでした。残さずおいしくいただきました。

2020年04月06日

入園・進級式を行いました(20.04.03)

例年よりも早く開花した桜のもと、入園・進級式を行いました。この春は115人の子どもたちで園はスタートします。

 

今年度はクラスごとに時間と場所を変え、全体での式は行わずに年度初めの連絡等のみとしました。

新しい部屋で、新しい担任の先生と新しい1年の始まりを迎え、子どもたちはとてもうれしそうでした。

 

今年度もよろしくお願いします。

2020年04月03日

4月の「岡南こども園だより」から(20.04.02)

入園、進級 おめでとうございます。

あたたかい春の日差しの中、アネモネやチューリップが色とりどりに咲き出しました。

岡南保育園は、今年度より岡南こども園となりました。これまでの保育を継承しながら新しいことも取り入れ、遊びを通して多くを学んでいる子どもたちが、心身ともに健康で過ごせるように、一人ひとりの気持ちを丁寧にくみとり関わっていきたいと思います。

子どもたちは、部屋が変わったり担任が変わったりして疲れることと思います。規則正しい生活を心がけて体調を崩さないようにしていきましょう。

保護者の皆様には、いろいろとご協力をお願いすることと思いますが、一年間どうぞよろしくお願いいたします。

2020年04月02日