『長工大賞』創設の趣旨
同窓会の創立110周年記念事業を企画するにあたり、新潟県で最初に設立された工業高校の歴史も
さることながら、学び舎で育まれた伝統ある長工魂を発揮した同窓を顕彰し、その業績を後輩に継承し
ていくことも同窓会の重要な事業です。そして、この事業が途切れないために『長工大賞』を創設し、毎
年の定時総会において表彰することとしたものです。
長工同窓会表彰規定【抜粋】
授賞対象は、下記の項目に該当するものとする。
1、永年表彰は、本会役員等を長い間務められた個人に対して授与される。
2、長工大賞は、同窓生でモノづくり並びに科学に関連する幅広い分野の中で活躍貢献された者に
対して授与される。
3、感謝状は、本会の事業活動に対し尽力並びに貢献された個人に対して授与される。
4、特別表彰は、理事会で特に認められた個人に対して授与される。
長工大賞受賞者一覧 | ||||||
No | 受賞回 | 卒業年 |
氏 名 | |||
1 | 1 | 平成24年 創立110周年 (2012) |
S23機械 | 室賀輝男 |
||
2 | S29電気 | 樋口 昭 |
||||
3 | S29電気 | 冨沢敏範 |
||||
4 | S30機械 | 内山 弘 |
||||
5 | S32化学 | 渡邊瀧一郎 |
||||
6 | S38電気 | 松岡達英 |
||||
7 | S39機械 | 本合邦彦 |
||||
8 | S39電子 | 片桐一夫 |
||||
9 | S40化学 | 脇屋雄介 |
||||
10 | S40化学 | 山下 ;進 |
||||
11 |
本校ロボット部 | NagaokaTiko Project |
||||
小川 耀、桑原大樹(電気科3年) 小林巧巳、小林裕太(機械科2年) |
||||||
12 |
本校ロボット部 | 長工房 |
||||
佐藤隼人、鈴木大聖、高橋昇 (電子機械科2年) |
||||||
13 | 2 | 平成26年 (2014) |
S20化学 | 高木誠之助 |
||
14 | S20電気 | 中川伸策 |
||||
15 | S26電気 | 宮下嘉久 |
||||
16 | S32化学 | 古川 久 |
||||
17 | S38機械 | 難波昇一 |
||||
18 | S42電気 | 金子 博 |
||||
19 | S45化学 | 藤井 芳 |
||||
20 | 3 | 平成27年 (2015) |
S34染織 | 馬場潤一郎 |
||
21 | S34化学 | 関矢哲男 |
||||
22 | S49機械定 | 西 清貴 |
||||
23 | S54機械 | 岩村直人 |
||||
24 | S56電子 | 酒井龍市 |
||||
25 | 4 | 平成28年 (2016) |
S32染織 | 岡部福松 |
||
26 | S41化学 | 小西統雄 |
||||
27 | S58電気 | 鳥羽忠信 |
||||
28 | 5 | 平成29年 (2017) |
S27電気 | 嶋田 進 |
||
29 | S37電子 | 鈴木久仁於 |
||||
30 | S38化学 | 中村輝幸 |
||||
31 | S43電気 | 加瀬慎一 |
||||
32 | S47機械 | 山田清貴 |
||||
33 | S60機械 |
林 征司 |
||||
34 | 特別会員 |
吉川 修 |
||||
35 | 6 | 平成30年 (2018) |
S28紡織 |
並木政治 |
||
36 | S28化学 |
丸山長資 |
||||
37 | S31機械 |
北原時雄 |
||||
38 | S32電気 |
貝瀬利一 |
||||
39 | 7 | 令和元年 (2019) |
S35機械 |
堀 光平 |
||
40 | S41染織 |
大岩 |
||||
41 | S42機械 |
高橋治道 |
||||
42 | S46機械 |
山ア晃一 |
||||
43 | 8 | 令和4年 創立120周年 (2022) |
S33電気 |
金子正元 |
||
44 | S34染織 |
稲田育彦 |
||||
45 | S37機械定 |
小林敏夫 |
||||
45 | S37染織 |
山岸良三 |
||||
46 | S38電気 |
川澄 昂 |
||||
47 | S42化学 |
井口 公 |
||||
48 | S46電子 |
野崎敬策 |
||||
49 | S51機械 |
品田 隆 |
||||
50 | S52電気 |
佐藤守人 |
||||
51 | S63電気 |
高野克広 |
||||
52 | H元電子 |
佐々木啓之 |
||||
53 | R02電子機 |
早川起生 |
||||
54 |
本校ロボット部 | |||||
丸山拓郎、小川謙信(電気電子工学3年) | ||||||
55 | 9 | 令和5年 (2023) |
S20機械 |
松永 巖 |
||
56 | S39電子 |
井上靖秋 |
||||
57 | S44機械 |
関口幸治 |
||||
58 | H31デザイン |
大塚咲穂 |